MENU

韓国の守り神?サプサル犬の伝説と実際の性格が違いすぎた

守り神のはずが…?サプサル犬とのギャップに戸惑う毎日

うちの子もそうでした…。
「韓国の守り神」と言われるサプサル犬、ふわふわで神秘的な見た目、そして“魔を払う”と言われる存在感に惹かれて、わが家にお迎えした日を今でも覚えています。

だけど一緒に暮らし始めてすぐ、思わぬギャップに驚きました。
・インターホンが鳴ると誰よりも先に吠える
・知らない人にはなかなか懐かない
・散歩中、ほかの犬とすぐに打ち解けない

「守り神って、もっとおっとりしてるんじゃないの…?」
最初はそう思って戸惑いました。でも、それって実はサプサル犬の“本来の魅力”でもあるんです。

あなたも同じようなことで悩んでいませんか?
今回は、サプサル犬の伝説と、実際に暮らしてみてわかった性格の違い、そしてその魅力について、経験者としてお話しさせてください。

目次

実はとっても警戒心が強い?サプサル犬の伝説と本当の性格

サプサル犬は韓国の天然記念物第368号に指定されている由緒ある犬種。
古くは「魔を払う」「亡霊を追い払う」とされ、王族の守り犬としても愛されてきました。その神秘的な外見と、長く豊かな被毛はまさに“神の使い”のようですよね。

でも実際のサプサル犬の性格はというと…

特徴内容
警戒心初対面の人や動物にはかなり慎重。慣れるまで時間がかかることも。
吠えやすさ番犬としての本能が強く、見慣れないものや音にはすぐに反応します。
頑固さ一度「嫌だ」と思ったことにはなかなか譲らないマイペースな一面も。
忠誠心一度信頼関係が築けると、家族に深い愛情を見せてくれるようになります。

実は「守り神」だからこそ、“外敵”を寄せつけない鋭さをもっているんですね。

思い当たる節はありますか?
この“ギャップ”に最初は戸惑うかもしれませんが、時間をかけて向き合えば、それこそがサプサル犬の本当の魅力でもあります。

わが家のサプサル犬との暮らし方と、戸惑いから信頼への変化

うちの子(名前は“ユメ”といいます)は、迎えて1週間くらいはほとんど私たち家族に寄ってきませんでした。
散歩も最初は歩かず、知らない音にビクビクして、インターホンには大声で「ワンワン!」。

「これ、守り神どころか近所迷惑じゃ…」と本気で悩んだ日もありました。

でも、少しずつ信頼関係を築いていく中で、次第にこんな変化がありました:

ユメが変わっていったステップ

  1. とにかく“見守る”時間を増やす
     構いすぎず、でも離れすぎず、ユメのペースを大切にしました。
  2. 名前を優しく呼び、アイコンタクトを取る習慣
     目が合ったらニコッと笑う、それだけでも警戒心が少しずつ解けてきました。
  3. インターホンに吠えたら、静かに「大丈夫だよ」と伝える
     最初は無視したり怒ったりしていましたが、「安心だよ」という声がけの方が落ち着くと気づいたんです。
  4. ごほうび作戦
     不安な場面でも落ち着いていられたら、ごほうびおやつをちょこっと。

もし同じ方法を試すとしたら、焦らず「今週はアイコンタクトだけ」など、段階的に始めてみてくださいね。
サプサル犬は時間はかかりますが、そのぶん信頼した相手には、とことん心を開いてくれます。

食事にも影響あり?サプサル犬の不安や警戒をやわらげたごはんの工夫

ユメが特に警戒心を見せる時期、ちょっとした食事の見直しもしてみました。
「緊張が続くと、お腹の調子が悪くなる」「うんちがゆるくなる」なんて話、よく聞きませんか?

やっぱり、食べるもので体って変わりますよね。
我が家で意識したことはこちらです:

工夫したポイント内容
消化にやさしい食材を選ぶ下痢気味だったので、消化しやすい穀物やたんぱく源に変更しました。
食物繊維を少しプラス緊張しやすい日は、かぼちゃやさつまいもを少しだけトッピング。
同じ時間に落ち着いて食べられる環境急に音が鳴らないように、テレビは消して、静かな場所で食べさせました。

もちろん、体調や好みもありますが、「最近なんだか落ち着かないな…」と思うときは、ぜひ食事面も見直してみてください。
あなたの愛犬も、きっと気づかないところでストレスを感じているかもしれません。

守り神というより“心を守ってくれる存在”だったサプサル犬と、これから

サプサル犬と暮らし始めて感じたのは、「守り神」というより**“心を守ってくれる存在”**だということです。
たしかに最初は、吠えるし、警戒心が強いし、「思ってたのと違う…」と思う場面もありました。
でも、それって裏を返せば「家族を守りたい」という気持ちの表れなんですよね。

今では、ユメは私の体調や気分まで敏感に察して寄り添ってくれる存在です。
「今日はしんどそうだね」と言わんばかりに、ぴったり寄り添ってくれるその姿を見ると、
この子に出会えて本当によかったな、って心から思えます。

あなたも、サプサル犬の気難しさや慎重さに戸惑っているかもしれません。
でも、大丈夫です。焦らず、できることから少しずつ。
少しずつ信頼を重ねていけば、きっと唯一無二の絆が生まれます。

そして、いつか「やっぱりこの子、守り神だったな」って思える日が、きっとやってきますよ。

👉 なお、すべての犬に共通するわけではありません。個体差がありますので、様子を見ながら無理のない範囲で試してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次