MENU

高齢犬の健康を守る!効果的な肥満解消法5選

愛犬のブヨブヨと太った身体に悩んでいませんか?

お腹がパンパンに膨れている

  • 歩くだけでも体を重そうにしてハァハァと息切れしている
  • 散歩に行きたがらない
  • ほとんど寝たきりになってしまった

愛犬がこのような状態だと不安になりますよね。
特に高齢・老犬の場合は、肥満による病気や怪我のリスクが増大してしまうのでとても心配です。

肥満による病気には、糖尿病や心臓病、腫瘍(ガン)など命に関わる危険性があります。さらに高齢犬は骨や関節の衰えてきます。

体重増加による骨や関節への負荷で、椎間板ヘルニア膝蓋骨脱臼、脂肪で気管が細まってしまう気管虚脱という呼吸困難の状態にもなります。

もし今、愛犬が高齢と呼ばれる9歳以上で肥満体質であれば、今すぐダイエットをしなければなりません。

食事のダイエットをした犬は、しなかった犬に比べ寿命がまったく違うという研究結果がでているのです。

しかし高齢犬の場合は、新陳代謝の衰えから体脂肪を落とすのが難しくなってきます。
老犬専用の正しいダイエット方法でなければ逆に太ったり、病気や怪我のリスクもあるのです。

そこで今回は、ダイエットの難しい高齢犬の減量方法をご紹介したいと思います。ぜひ最後までお読みいただいて、愛犬のシェイプアップにお役立てください。

目次

高齢犬の肥満改善方法

ハル

高齢犬の肥満を改善するには、まずは質の良い食事と適度な運動が必要ですね。

モモ

ええ、若い頃と同じ量を食べていると、どうしても太ってしまいますよね。

リク

うむ、老犬の新陳代謝も低下しておるから、運動も調整せねばならんのう。

質の良い食事と適度な運動

高齢犬の肥満を改善するには、質の良い食事と適度な運動が必須です。消化機能が衰えてくる老犬は、若い頃と同じように食べていると確実に太ってしまいます。また、新陳代謝も低下することから、若い頃と同じ散歩や遊びでは体重が増えてしまうのです。

そこで、高齢犬がダイエットをするには良質なドッグフード(食事)と適切な運動が必要となります。

低エネルギーで高タンパク質の食事

高齢犬のダイエットには、低エネルギー(カロリー)で高タンパク質の食事が必要になります。カロリーの高い食品を摂っていると太るのは当たり前ですよね。摂取カロリーが消費カロリーを超えると、その分脂肪が蓄積されてしまうのです。

高タンパク質というのは、老犬にとって必須の栄養素です。歳をとった犬には、低タンパク質の方がいいんじゃない?と思われるかもしれません。しかしそれは最近の研究で間違いであることが判明されたのです。

高タンパク質のご飯を食べている老犬は、そうでない犬に比べ、免疫力や筋肉、骨密度にかなりの差が出たという結果が出たのです。

ご飯の与える回数

ハル

食事の回数を増やすことも肥満防止に効果的です。

モモ

1日2回じゃなくて、もっと増やすんですね!

リク

そうじゃ。4~6回に分けることで、代謝を高く保てるのじゃ。

そして、ご飯の与える回数も肥満防止になります。普段、愛犬のご飯は1日2回の方が多いと思います。しかし、食事の回数を増やすことによって肥満の改善につなげることができるのです。

毎日の食事を4~6回に分けて与えてあげると、代謝を高く保てて肥満になりずらい状態を作り出せるのです。高齢犬によくある痴呆症ボケで、「ご飯を食べていない」と思い込む症状にも複数回の食事は有用です。

適切な運動

ハル

ダイエットには運動も欠かせませんが、無理は禁物です。

モモ

そうですよね、老犬は特に体調に気をつけないと。

リク

うむ、愛犬の健康状態に合った運動をしてやることが大事じゃ。

ダイエットにはもちろん身体を動かしてカロリーを消費し、脂肪を燃焼させることが必要です。
しかし高齢犬になると足腰の老化や心臓に持病を抱える犬も増えてきます。

ダイエットをするために無理な運動は逆に体調を悪化させてしまう恐れがあります。愛犬の健康状態にあった肥満解消の運動をしてあげましょう。

お勧めのダイエット運動

お勧めのダイエット運動は、水泳や水の中を歩かせるトレッドミル(水中歩行)です。
水の中であれば、足腰が弱った老犬でも負荷の少ない運動ができます。

水泳は身体全体を動かしますので全身のダイエットに向いているのです。

さらに、水が大好きなわんちゃんであればリフレッシュやストレス解消の効果も期待できます。

難点は、お金がかかることと、専用のプール施設がなかなかないことです。
その場合は、浅い川に連れていくか、自宅で大きめの桶やお風呂などで自作の水泳ウォーキングトレッドミルを作ってあげてください。

散歩や遊びなどの運動

散歩や遊びなどの運動でダイエット方法は、最初は短めの散歩距離や軽めの運動から始めます。愛犬が慣れてきたら徐々に負荷を強めていってください。

最初から肥満の犬が過度の散歩や運動をさせてしまうと怪我や病気の原因となってしまいます。愛犬の年齢やその日の調子などを考慮して無理のない運動をさせてあげましょう。

老犬の肥満リスクとその影響

ハル

高齢犬の肥満は、多くの健康問題を引き起こすリスクがあります。

モモ

糖尿病や心臓病、怖いですね。

リク

うむ、早期の肥満対策が肝要じゃ。

高齢犬の肥満は単なる体重増加に留まらず、多くの健康問題を引き起こす原因となります。肥満による病気や怪我のリスクが増大するため、適切なケアが必要です。

  • 糖尿病: インスリンの働きが低下し、血糖値がコントロールできなくなる病気です。
  • 心臓病: 肥満により心臓に過度な負担がかかり、心疾患を引き起こします。
  • 腫瘍(ガン): 肥満は腫瘍のリスクを高める要因の一つです。
  • 関節の問題: 体重増加により関節に過度な負担がかかり、椎間板ヘルニア膝蓋骨脱臼のリスクが増えます。
  • 呼吸困難: 脂肪で気管が圧迫される気管虚脱が起こり、呼吸が困難になります。

早期の肥満対策が重要です。
特に高齢犬の場合、新陳代謝が低下しているため、適切なダイエット方法を実践する必要があります。

老犬の肥満対策のポイント

ハル

肥満対策の基本は、質の良い食事と適度な運動です。

モモ

でも、高齢犬にはどんなケアが必要なんでしょうか?

リク

若い犬とは違うケアが必要なんじゃ。

肥満対策の基本は、質の良い食事と適度な運動です。
しかし、高齢犬の場合、若い犬とは異なるケアが必要です。

  • 低カロリーで高タンパク質の食事: 高齢犬には、カロリーを抑えつつ、タンパク質をしっかり摂取させることが重要です。これは、筋肉や免疫力を維持するために必要です。
  • 食事の回数を増やす: 1日2回の食事を4~6回に分けて与えることで、代謝を高く保ち、肥満を防ぎます。
  • 適切な運動: 無理のない運動を取り入れることが大切です。足腰が弱った高齢犬には、水泳や水中歩行が適しています。

これらのポイントを踏まえ、具体的なダイエット方法について詳しく見ていきましょう。

高齢犬に適したドッグフードの選び方

高齢犬のためのドッグフードは、低カロリーで高タンパク質のものを選ぶことが重要です。
また、ビタミンやミネラルを豊富に含むものを選ぶと良いでしょう。

  • 低カロリー: カロリーが控えめなドッグフードを選ぶことで、摂取カロリーを抑えられます。
  • 高タンパク質: 筋肉や免疫力を維持するために、タンパク質が豊富なものを選びます。
  • ビタミン・ミネラル: ビタミンAやE、ミネラル(カルシウム、マグネシウムなど)が豊富なフードは、健康維持に役立ちます。

適切な食事スケジュールの作成

高齢犬の食事スケジュールは、1日4〜6回に分けて少量ずつ与えることが効果的です。
これにより、代謝が安定し、肥満の予防につながります。

時間帯食事内容ポイント
朝食軽めの食事消化に良い食材を選ぶ
午前の軽食おやつや小さなご飯エネルギーを補充
昼食バランスの取れた食事高タンパク質で低カロリーのフード
午後の軽食少量の食事代謝を維持
夕食バランスの取れた食事昼食と同様
夜の軽食少しだけ与える満腹感を持たせる

このスケジュールにより、愛犬の満腹感を保ちながら、肥満を防ぐことができます。

食事の選び方と注意点

高齢犬のための食事は、栄養バランスが取れていることが重要です。
市販のドッグフードを選ぶ際は、成分表示をしっかり確認しましょう。

  • 高品質のタンパク質: 鶏肉、魚、大豆などの良質なタンパク質を含むフードを選びます。
  • 低脂肪: 脂肪分が少ないフードを選ぶことで、カロリー摂取を抑えます。
  • 食物繊維: 消化を助け、満腹感を保つために食物繊維が豊富なフードが良いでしょう。

さらに、手作りの食事を検討する場合もあります。以下の点に注意してください。

  • バランスの取れた食事: 主食、副菜、ビタミンやミネラルをバランスよく含む食事を心がけます。
  • 有害な食材の回避: 玉ねぎ、チョコレート、ブドウなど、犬にとって有害な食材は避けましょう。

高齢犬のための運動プラン

運動は、高齢犬の健康維持に不可欠です。
しかし、無理な運動は逆効果になるため、個々の健康状態に合わせたプランが必要です。

  • 軽めの散歩: 毎日短時間の散歩から始めましょう。最初は10分程度でも十分です。
  • インタラクティブな遊び: ボール遊びや軽い引っ張りっこなど、犬が楽しめる遊びを取り入れます。
  • 水中運動: 足腰に負担が少ない水泳や水中歩行が推奨されます。専用施設が利用できない場合は、家庭でも工夫して行うことが可能です。

運動を継続することで、筋肉量を維持し、代謝を高めることができます。

ダイエットの進捗を確認する方法

愛犬のダイエットが順調に進んでいるかを確認するためには、定期的な体重測定ボディコンディションスコア(BCS)のチェックが重要です。

  • 体重測定: 毎週同じ時間に体重を測定し、記録します。急激な体重変動がないか確認します。
  • BCS: ボディコンディションスコアを使って、犬の体型を評価します。適切なBCSは4〜5(5段階評価)で、肋骨が触れ、腰のくびれが確認できる状態です。

これらの方法を活用して、愛犬の健康状態を把握し、適切なダイエットプランを維持しましょう。

専門家のアドバイスを受ける

高齢犬のダイエットは、専門家のアドバイスを受けることも重要です。
獣医師やペット栄養士に相談し、個々の健康状態に合ったプランを作成してもらいましょう。

  • 定期的な健康チェック: 獣医師のもとで定期的な健康チェックを行い、適切なダイエット方法を確認します。
  • 栄養士のアドバイス: ペット栄養士に相談し、食事内容やサプリメントの選定についてアドバイスを受けましょう。

ダイエット中の注意点

ハル

ダイエット中の注意点も押さえておくことが重要です。

モモ

どんな注意点があるんでしょうか?

リク

過剰なダイエットは逆効果になることもあるのう。

過剰なダイエットのリスク

高齢犬のダイエットは慎重に進める必要があります。過度な食事制限や無理な運動は、逆に健康を損なうリスクがあります。

  • 栄養不足: 必要な栄養を摂取できないと、免疫力の低下や筋肉量の減少を引き起こします。
  • ストレス: 過度なダイエットは犬にストレスを与え、行動変化や食欲不振を引き起こすことがあります。
  • 体調不良: 無理な運動や急激な体重減少は、心臓や関節に負担をかけ、体調不良を招く可能性があります。

愛犬の健康状態を常に観察し、無理のない範囲でダイエットを進めることが大切です。

獣医師と相談することの重要性

高齢犬のダイエットを成功させるためには、獣医師のサポートが不可欠です。定期的に健康チェックを受け、適切なアドバイスをもらいましょう。

  • 健康チェック: 定期的な健康診断で、体重、血液検査、心臓の状態などを確認します。
  • アドバイス: 獣医師から食事や運動について具体的なアドバイスを受けることで、安心してダイエットを進めることができます。

ダイエットのモニタリングと調整

ダイエットを進める上で、定期的なモニタリングと必要に応じた調整が重要です。

  • 体重測定: 毎週体重を測定し、グラフに記録して進捗を確認します。
  • 行動観察: 食欲や活動量、排便の状態などを観察し、変化があれば獣医師に相談します。
  • ダイエットプランの見直し: 進捗が思わしくない場合は、食事内容や運動量を見直し、適切な調整を行います。

ダイエットの維持と長期的な健康管理

一度ダイエットに成功した後も、長期的な健康管理が重要です。
リバウンドを防ぐために、以下の点に注意しましょう。

  • バランスの取れた食事: ダイエット後もバランスの取れた食事を継続し、過剰なカロリー摂取を防ぎます。
  • 適度な運動: 適度な運動を日常的に取り入れ、体重の維持と健康管理を行います。
  • 定期的な健康チェック: 獣医師のもとで定期的な健康チェックを受け、体重管理や健康状態の確認を続けます。

愛犬の健康を第一に考え、無理のない範囲で継続的なダイエットと健康管理を行うことで、長く元気に過ごせる環境を整えましょう。

まとめ

ハル

高齢犬の肥満を放置していると多くの病気や怪我を引き起こす原因になります。

モモ

愛犬のために、普段の生活を見直すことが大切ですね。

リク

うむ、愛犬の健康と寿命のために、確実にメタボを解消してやらねばならん。

高齢犬の肥満を放置しているとさまざまな病気や怪我を引き起こす原因となります。犬は自らダイエットすることはできません。

飼い主さんが普段の食事や生活、運動を見直すことによって、愛犬の肥満を解消させることができます。
是非、今回ご紹介した食事や運動でのダイエット方法をお試しください。

高齢犬の肥満は、百害あって一利なしです。愛犬の健康や寿命のためにも、確実にメタボを解消させてあげてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次